ご予約
  • 美容鍼keyboard_arrow_right
  • トレーニングジムkeyboard_arrow_right
  • 施術メニュー&料金表keyboard_arrow_right
  • アクセス/お問い合わせkeyboard_arrow_right
  • 03-5801-0787keyboard_arrow_right
  • ご予約keyboard_arrow_right

美容鍼

一つ上を目指すあなたに…
ずっと元気で、輝き、そして若々しくいて欲しい。

  • 美容鍼とは Beauty acupuncture

    美容鍼は肌の奥の細胞や筋肉に直接刺激を与えます。

    直接刺激が加わることにより、細胞が一度壊され、その壊れた組織を修復しようと働きその結果、新陳代謝を活性化させ、 コラーゲンやセラミドの分泌が促進され、血行も良くなり、肌本来の機能を取り戻すことができます。

    また肌機能向上だけでなく、自律神経を整えることもでき心身ともにリラックスできる状態に変えていくことが可能です。

  • 期待できる効果

  • リフトアップ

          

    肌の再生機能が高まり、肌のハリや水分量がアップ。

                   

    また筋肉が機能的に動くようになるためたるみをなくし小顔、シワ改善効果がみられます。

  • 美肌効果

                   

    皮脂の分泌が正常に戻るため、乾燥肌や、皮脂肌を改善できます。

                   

    血行も改善されるため、目の下のクマやターンオーバーも整うので肌のトーンアップが期待できます。

  • 自律神経を整える

                  

    交感神経(興奮)と副交感神経(リラックス)のバランスが崩れてしまうと睡眠障害や内臓の機能が低下、イライラしたり感情をコントロールできなくなってきます。

                   

    鍼を刺すことにより自律神経のバランスを整えることができ様々な不調の改善が期待できます。

  • 筋肉のコリ解消

                   

    コリの原因は筋肉が縮み固まって血流が滞っている状態です。

                   

    鍼を刺すことにより、細胞に微細な傷がつくので修復しようと血流が良くなり、柔らかい筋肉に戻っていきます。

  • アンチエイジング

                  

    様々な原因でシワやシミ、たるみなどがおきますが、それらを引き起こす最も大きな原因は、皮膚下のヒアルロン酸やコラーゲンなどの成分が、年齢とともに減少してしまうことです。鍼でこれらの成分を作り出している真皮層にダイレクトに働きかけて新陳代謝を促し肌の土台をしっかり整える事により若々しい肌を取り戻します。

  •    

    Y2BASEの特徴

                

    鍼電極低周波治療器を使い相乗効果

                   

    Y2 BASEでは鍼を打ってとどめておく方法に加え、打った鍼に直接低周波を流し筋肉に対しアプローチをしていきます。

                   

    そうする事により皮膚だけでなく、筋肉にもより効果をもたらすことができ効果がアップします。

                   

    *電気の刺激が苦手な方はご相談ください。

  •             

    MORACTを使い機能的な状態へ

                   

    MORACTとは筋肉や内臓を覆っている筋膜へ刺激を与えることのできる器具です。

                   

    鍼治療後MORACTを使用する事により、柔らかくなった筋肉に加え筋膜の滑走が良くなり、表情筋の動き、顎関節の動きが改善されより良い状態になり、悪い状態へ戻りにくくなります。

  • マッサージでリラックス、老廃物を流す

                   

    マッサージクリームを使い筋肉をほぐしていきます。またリンパの流れに沿ってマッサージを行う事により溜まった老廃物を流し、より効果を高めていきます。

  • 鍼の痛み、ひびき

                   

    鍼治療では全身のツボや筋肉に鍼を打ちますが、ほとんど痛みは出ません。

                   

    特に顔に打つ鍼の太さは、髪の毛と同じかそれ以下なので痛みが出たとしてもさほど痛みは強くありません。

                   

    また鍼が筋肉に入るときに感じる、ズーンとする感覚を「ひびき」と言います。

                   

    これは鍼特有の感覚で、決して悪いものではありません。

                   

    むしろ効果を出すためあえてひびきを感じるように打つこともあります。

                   

    しかし、鍼に慣れていない方だと苦手に感じることも多いので、不安な方に施術者にご相談ください。

  • 鍼の副作用

                   

    身体の末端や頭、顔には特に多くの毛細血管が通っています。

                   

    基本的には針を打つと血管に当たらず健康な状態であれば血管の壁に弾力があるので、鍼を打ったときに血管の方がよけてくれるのですが、血液の流れが滞っていたり栄養が十分に取れていなかったりすると、血管が鍼をよけきれず、内出血してしまうことがあります。

                   

    ただ、内出血をしたとしても数日、長くて3週間くらいで消えて無くなります。

                   

    また施術後に体がだるくなったりしてしまうことや眠気が起きたりしますが、これは鍼の刺激により筋肉が急に緩んだり、自律神経の反応によるものなので、ゆっくり休んでいただけれは症状は落ち着いていき、馴染んでくれば状態は良い方向へ向かっていきます。

  • HOME

    利用規約

    プライバシーポリシー

    会社概要

  • © 2019 Y2BASE TOKYO

  • 東京都文京区本郷1-33-3
    後楽園キャステール102
    GoogleMap

    03-5801-0787